幸翔丸定期検査ドック

ご安全に!雄和海運 浦山です。

12月8日、弊社社船「幸翔丸」が定期検査の為山口県柳井市の中村造船へ入渠しました。

DSC01049DSC01050

本船は10年目の定期検査ということもあって入渠期間も通常より長く7日間の工程となります。

前回のドックでペンキを変更したしたこともあり、上架後の船体、船底の具合が非常に気になったのですが見事なまでにカキが繁殖していました。

DSC01054DSC01056DSC01060

メーカーと相談、今後の仕様を変更してもらうことに・・・・。

DSC01063DSC01064

定期検査ということでプロペラシャフトも抜いて点検です。

DSC01067DSC01068DSC01069DSC01070DSC01072

前回の輝翔丸のドックでも感じたのですが日頃見れないエンジンの整備には毎回勉強させられます。一つ一つ工員の方に状態を確認しないとなかなか判断できないのが情けないところです。

2日目 天候も良好で本日からペンキ塗装開始です。

DSC01066

天候も今日までは良いのですが明日からは雨模様の為、本日は貨物船の生命線、ハッチ蓋の点検整備を重点的に行いました。船も10年たてば至る所に不具合が出ます。ハッチ蓋もその一つ。積荷である製品を濡らさないためにもここはしっかり整備します。

DSC01074DSC01075DSC01073

整備後ハッチ蓋の水密を確認するためのチョークテスト。結果良好です。

3日目 天候は雨。屋外作業ができないため機関室の掃除並びに作業見学です。

DSC01080DSC01081

午後から弊社社員がドック入りし交代しました。私は所要の為天草へ戻ります。

明日の天気もイマイチですが残り4日間残っています。乗組員の皆さんも大変と思いますがよろしくお願いします。

ご安全に!

 

祝 瑞穂丸進水!

ご安全に!雄和海運 浦山です。

12月7日三浦造船所にて南光汽船(株)建造中「瑞穂丸」の進水式に招待いただきました。

その前に時間があったので、本日出渠する輝翔丸へ訪船です。新造船並みにピッカピカになっていました。

DSC01032

いよいよ瑞穂丸の進水式です。

DSC01038DSC01042DSC01044

南光汽船社長の玉串奉奠、社長ご令室の施行切断で進水です。

IMG_4084

式の後は別府「白菊」での祝賀会。

IMG_4088IMG_4091

素晴らしい進水式並びに祝賀会でした。

今回木許社長のあいさつにもありましたが、弊社と南光汽船との取引は13年前からで、佳容丸の売買をきっかけに始まりました。

当時私も佳容丸に乗船し、木許社長にいろいろアドバイスや励ましをいただきながら何とか今日までやってきましたが、その佳容丸がリプレースになり新しい瑞穂丸へと変わっていくのを見ると思いもひとしおです。

今後も引き続き安全航海に努めてまいりたいと思います。

本日は瑞穂丸の進水誠におめでとうございました。

 

 

和歌山県浮漁礁施設工事のお知らせ

ご安全に!雄和海運 浦山です。

和歌山県浮漁礁施設工事の情報のお知らせです。

付近を航行する船は十分注意してください。

和歌山県浮魚礁施設工事 (1).pdf_page_1

第26回天草マリン同志会開催

ご安全に!雄和海運 浦山です。

11月27日第26回天草マリン同志会が開催されました。弊社に事務局を置いている関係でその活動をご紹介します。

26回目の開催を迎えた天草マリン同志会ですが、平成21年5月に地元海運事業者約20社で発足しました。様々な講師の方にお越しいただき年々参加者も増え、今回はこれまで最多の80名超の方に参加いただきました。

また同志会の活動は勉強会のみならず、事業として水産高校生の地元新造船への体験乗船や海運、船員PR活動も行っています。

DSC00539DSC00902IMG_028220150518140712.pdf_page_1

 

今回は海事教育機構の引間理事をメイン講師に迎え、「船員教育の現状と課題」というテーマで講演いただきました。これまで海事教育に携わってこられた経験からのお話には説得力もあり大変参考になりました。

DSC0097120151201110251.pdf_page_2

次に船舶管理者協会のPR並びにアンケート調査について協会事務局より講演ただきました。今回は協会への会員勧誘も兼ねてはるばる神戸よりお越しいただき大変有意義な交流を行うことができました。

DSC0097220151201110251.pdf_page_1

最後にハブネスインダストリーの事業者プレゼンです。某ブログにてすでに目にした方も多いと思いますが、本日は実機を持参いただき実際に音声効果を体験させていただきました。ハッチ開閉のみならず様々なところに活用できそうです。また弊社でも施工していますB-SAFEプラスの説明もありました。

DSC00973DSC0097420151201110338.pdf_page_120151201110310.pdf_page_1

今回はご紹介できませんでしたが来賓として上天草市経済振興部長にもご参加、御挨拶いただきました。その中で上天草市のふるさと創生の一環として海運業にスポットをあて、来年度より上天草市海運事業次世代人材育成推進協議会の設置や業界への支援についてもお話しいただきました。今後ますます上天草市の海運業から目が離せません。

今回も多くの方にご参加いただきありがとうございました。

次回の開催予定は3月又は4月に予定しています。メインテーマとして上天草市海運振興対策を取り上げようと思っていますので興味ある方はお問い合わせください。またその他講演、事業者プレゼンも受け付けておりますので希望される方は申し込みください。

DSC00975

 

今回の資料につきましては天草マリン同志会のグーグルドライブへアップいたします。

余談ですがこの後には忘年会も開催され、2次会、3次会・・・と続き、いつものところで締めとなりました。

IMG_4047IMG_4054

翌日はゴルフコンペが開催されました。

IMG_1443IMG_1445IMG_1448

参加いただきました事業者また景品提供いただきました事業者の方誠にありがとうございました。

ご安全に!

第三和壮丸訪船

ご安全に!雄和海運 浦山です。

11月10日、11日 高知港に入港した第三和壮丸に訪船しました。

本船は高知-和歌山間の定期航路を運航しており、久しぶりの休みの中の訪問となりました。

飛行機のフライトは結構揺れましたが天候は快晴です。

IMG_4008IMG_4026

事務所からの情報ではすでに着岸しているということでしたがいつもの岸壁に行っても船がいません!

AISを利用したアプリで確認するとまだ沖アンカー中??

IMG_4014

電話をしてもつながらないので暫く岸壁前に待機していましたが、一向に気配がないので船を確認しに移動してみると違う岸壁にすでに着岸中でした。

アプリの更新がなされてなかったみたいです。すでに乗組員は上陸しており、残っている乗組員と話をして明日の朝再度訪船することにしました。

この後は本船船長と現在休暇中の高知出身の船長の3人でミーティング兼食事会。高知の食材を満喫です。

IMG_4013IMG_4012

翌朝荷役中の本船を訪問。

IMG_4015IMG_4024

無事すべての乗組員と面会することができました。ハードなスケジュール運航で大変だと思いますが引き続き安全航海でお願いします。

余談ではありますが本船の特徴の1つ、遠隔式の投錨装置の紹介です。

IMG_4017IMG_4021

船橋に見慣れない装置がついています。右上のモニターを見ながら、船橋にて投錨することができる装置です。夜間の入港投錨にはもってこいの装置ですが、現在搭載している船はほとんど無いみたいです。

そして本船の後ろには黒潮海運所属船が陣取っていました。Nさん昼食ご馳走様でした。

IMG_4023

≪11月安全推進目標≫

1.各基地の取り決め事項の確認

2.危険作業の防止

3.安全運航の徹底

ご安全に!

 

帆船「みらいへ」三角港寄港!

ご安全に!雄和海運です。

11月2日帆船「みらいへ」が三角港へ寄港しました。

DSC_2660DSC_2663DSC_2671DSC_2686DSC_2701DSC_2700DSC_2712DSC_2731DSC_2732DSC_2736DSC_2740DSC_2744

世界遺産「三角西港」をバックに写真撮影しようと駆け付け、1号橋をくぐる帆船を撮影しようと走り回り、三角港に着岸する「みらいへ」のロープをとるために三角港に先回りしました。

明日は三角港にて午前中一般公開、午後から体験乗船が予定されています。体験乗船はまだ若干の空きがあるみたいですので興味のある方は是非ご参加ください。

20151102152944.pdf_page_1

ご安全に!

浦賀水道航路中央第一号灯浮標仮復旧のお知らせ

ご安全に!雄和海運です。

浦賀水道航路中央第一号灯浮標仮復旧(仮説灯浮標設置)の情報が入りましたのでお知らせします。

付近を航行される船舶は十分注意して航行ください。

浦賀水道仮設灯浮標設置.pdf_page_1

最近の投稿

カテゴリー