ご安全に!雄和海運です。
大阪南港船舶通航信号所電光表示板消灯の情報が入りましたのでお知らせします。
大阪南港に入港する船舶はご注意ください!
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
大阪南港船舶通航信号所電光表示板消灯の情報が入りましたのでお知らせします。
大阪南港に入港する船舶はご注意ください!
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
8月27日 九州海技学院にて第4回六級海技士(航海)養成講習の閉講式が開催されました。
今回の受講生は15名でしたが、乗船実習の都合上2名の受講生が欠席となりました。
弊社につきましても訓練船の提供を行い、1名の受講生を受け入れ無事実習を終えることができホッとしています。
今回の実習生を代表して謝辞を行った林君は「海運業発展の為にも早く一人前になり貢献したい」と力強く宣誓してくれました。
15名の講習生の今後の活躍に期待します。
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
8月23日 弊社社船の「幸翔丸」が尾道 向島にある向島造機㈱へ入渠いたしました。
今回は中間検査という事もあり、23日~28日までの6日間の入渠です。
時間的に余裕もあるという事で、現在九州海技学院にて6級海技士(機関)短期養成コースを受講中6名を向島造機(株)ご協力の元招待しました。
指導教員の下ドックの見学や様々な機器の分解整備等の手伝いも行いました。
弊社乗組員とも共同作業や懇親会等において情報交換を行い、今後の船員生活の参考になったのではないでしょうか。
また乗組員も未経験者への対応に際し、久しぶりに新鮮な気分を味わうことができました。
彼らが早く一人前の船員に育ってくれる日が楽しみです!
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
8月21日広島 尾道の尾道海技学院にて産学合同内航海運セミナーが開催されました。
今回のセミナー対象者は6級海技士(航海)短期養成コースの第16回生21名。
すでに就職が決まっている者が約半数、決まってない者が半数あり、求人を希望される事業者も多く参加していただきました。
海洋共育センターでは昨年度100名を超える船員を輩出してきました。今年度におきましても、昨年度同様順調な滑り出しです。
現在内航海運を取り巻く船員問題は待った無しの状況となっており、すでに様々なところで影響が見受けられます。
弊社としましても数年前より未経験者の船員育成に取り組んでまいりましたがまだまだ育成の必要性を感じているとこです。
これからも一人でも多くの船員未経験者が船員として業界で活躍できる環境作りに尽力して参りたいと思います。
ご安全に!雄和海運です。
瀬戸内海西方海域における漁業操業情報図の資料が入りましたのでお知らせします。
最近漁船とのトラブル、事故等が増えています。
この情報図を利用していただくことで安全航行の一助となれば幸甚です。
ご安全に!
雄和海運です。
8月3日 先日ご報告いたしました第一種登録船舶管理事業者の登録完了につきまして、九州運輸局熊本運輸支局 深江次長より登録通知書を授与していただきました。
運用につきましてはこれからとなりますが、より一層「信頼と安心」を運べる会社になれるよう努めてまいりたいと思います。
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
8月3日上天草市の大矢野総合体育館にて第7回上天草市企業説明会が開催されました。
今回多くの企業が参加されていましたが、海運関連の企業参加がないという事で急きょ、グループ会社㈱Aシップの一員として参加しました。
また昨日天草マリン同志会にて講演いただいた日本無線㈱ 様にも無理なお願いをして、こちらも急きょ実機を持ち込み協力いただきました。
地元高校生の就職活動を目的とした説明会でしたが、私たちは企業PRよりも内航海運、船員のPRを目的として、いかに興味を持ってもらうか、そして上天草市の海運業、上天草市の船員が日本経済にどれだけ貢献しているかを知ってほしいという思いで準備。
男子生徒のみでなく女子生徒も昨年より多くブースを訪れてくれました。
特に女子生徒には船員の仕事のアピールはもちろんですが、船員の彼氏又は船員の旦那を持つ女性の心理や家庭環境、生活レベル等女性目線からのアドバイスを船乗りの嫁からしてもらい、独身が多い天草(AMAKUSAN)船員のために貢献します。
またご協力いただいた日本無線㈱の「J-Marine NeCST」にも興味津々。多くの生徒がこの高額なおもちゃで遊んでいきました。
今回の企業説明会には昨年度行った出前講座、体験航海に参加し、船員の仕事に興味を持ち、卒業後は船員になりたいという生徒が2名いました。
これまで何度も出前講座、体験航海を行ってきましたが、ようやくこれらの活動が浸透してきたことを実感することができました。
地道な活動ですがこれでまたモチベーションを保つことができ、継続していく自信が持てます。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
ご安全に!
8月2日上天草市のホテル竜宮にて第33回天草マリン同志会が開催されました。
本日も快晴の暑い中、事務局メンバーには準備等々お世話になります。
また70名を超える多くの方に参加いただきました。
今回の講演は
・「共有建造制度について」「JRTTの技術支援」 (独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 様
魅力的な支援制度に興味津々です。目指すところは基準金利-0.9%!
・運航支援装置「J-Marine NeCST」日本無線㈱ 様
最先端の技術を用いた支援装置!現物持ち込みで自由に取扱いさせていただきました。
・「船の救急箱SHiP+AiD」㈱エヌワイ
補修材の使用方法から実際に水漏れするパイプの補修実演をしていただき、最後にはなんと当日限定天草マリン同志会特別価格まで設定販売していただきました。
ご興味ある方は弊社までご連絡を!
勉強した後は懇親を深めます。勉強会以上の参加者です。
そして2次会、3次会・・・最後はいつもの足湯でお開きとなりました。
次回の天草マリン同志会は11月30日、ゴルフコンペ31日開催予定です。
忘年会そして天草マリン同志会設立10周年を兼ねて盛大に開催したいと思いますので、皆さんふるってご参加ください。
ご安全に!雄和海運です。
この度国土交通省で進めている登録船舶管理事業者制度への登録が認められました。
この制度は船舶管理の業務の情報や品質を「見える化」し、登録事業者の業務の適切な運営を確保するための必要な体制の整備を義務化すること等により、船舶管理業務の品質の向上、安定的かつ継続的な業務実施を確保し、船舶管理事業者の活用促進を図るものです。
弊社はこの制度への登録に当たり、船舶管理体制の見直しを行い、引き続き「信頼と安心」を運んでいくことを最優先とし、これからも天草を中心としながら、「海」を通じて様々な人たちと繋がっていけることを目指します。
またこの制度をきっかけとし、船舶管理、船員配乗業務契約の適正化、船舶管理事業者の地位向上が進むことを期待します。
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
7月19日九州海技学にて6級海技士第一種養成講習を受講している21名を対象とした合同セミナーが開催されました。
当日は受講生の授業参観も実施。
また受講生を対象としたセミナーも行われました。
今回のセミナーには県内の海運事業者も多数参加いただき、セミナー後には自己紹介や合同懇談会も行われました。
まだ採用が決まっていない受講生もいて、採用を希望する事業者との良い面談機会となりました。
今後も引き続きセミナー等行い、受講生との面談の機会を設けることができればと考えています。
ご安全に!