海事分野における新たな飲酒規制

ご安全に!雄和海運です。

国土交通省より酒気帯び操船防止のガイダンスが発表されましたのでお知らせいたします。

海事分野における飲酒規制は、船員法及び事業法に基づき一定の船舶に対して行われています。

弊社につきましても当直前の飲酒の禁止並びに当直前のアルコールチェックの実施等取り組んでいます。

この度発表されました新たな飲酒規制の内容は

①アルコール検知器を使用した飲酒管理体制

ア)検査を実施するタイミング

イ)不正防止対策

ウ)検査の記録

エ)アルコール検知器の制度・保守管理

②その他の飲酒対策

ア)航海当直前の飲酒禁止期間の設定

イ)飲酒管理に関する教育の充実

 

以下の資料を参考にし、新たな飲酒管理体制を構築してまいりたいと考えます。

001339275_1001339275_2

現在の派遣可能船員について

ご安全に!雄和海運です。

今現在、関連会社のThe Crew Network合同会社より

一等航海士または二等航海士が1名派遣可能です!!

詳細につきましては、お気軽に弊社までお問い合わせください。

内航海運概論

ご安全に!雄和海運です。

この度様々な活動の中でお世話になっております方の著書が発行されましたのでご紹介いたします。

S__22757383S__22757381

 

畑本氏とは10数年来のお付き合いをいただき、様々な取り組みをご一緒いたしました。謙虚で博学な方でたくさんのご助言をいただいております。これまでの成果がこうした形で書籍になることは非常に喜ばしく思うとともに、これからもさらなるご活躍を期待いたします。

以下畑本氏からのコメントです。

この度、恩師と一緒に本を出版しました。
2018年に恩師に勧められ、転職によって、2019年に一旦取りやめ。
出版社に再度勧められ、2020年前半の出版を目指しておりましたが、コロナ禍で遅れ。
状況が変わったため、内容を変更し2020年末の出版を目指しておりましたが、年末のコロナの感染拡大で、ここまで延び延びとなってしまいました。
正直、年末には、もうやめよかなとも思いました。
ということで、チラシを添付しております。
皆様には、筆者特別割引用のチラシです。
もし、ご興味があり、お金が余っていたら買ってください。

 

私もお金は余っていませんが購入させていただきました。もちろん中身につきましても興味深く読ませていただき、内航海運についてわかりやすく書かれています。

S__22757384

また共著の古荘先生は私の学生時代の恩師です。今年度を持ちまして神戸大学教授を退任されるということで2月22日にwebにて最終講義が行われます。こちらもご興味ある方はぜひご来聴いただければ幸甚です。

85CF3989-636C-4CEB-9DD8-10CB93FBB25D

 

 

令和2年度口之津海上技術学校 出前講座

ご安全に!雄和海運です。

2月5日 九州地区船員対策連絡協議会主催にて口之津海上技術学校を対象とした出前講座が開催されました。

コロナ禍ということもあり、今回はWEB開催という初の試みです。

普段のweb会議はだいぶん慣れてきたつもりでしたが、講演となると相手の反応がうかがえないのがなかなか難しく感じました。しかしこれからの時代このような方式が当たりまえになるのでしょうね。

S__22724659

 

学生からはこのような質問がありました。

S__22724660

事前に質問をいただくことでより興味深い内容で話すことができるので、今後も工夫を凝らし続けていきたいと思います。

船員PRラジオCM放送決定!!

ご安全に!雄和海運です。
九州地区船員対策連絡協議会より船員PRラジオCMがFM熊本及びFM福岡にて1月12日から1月29日の期間において放送されることが決定しました。

20秒CMのスケジュールは朝と夕方の時間帯です。
それとは別に、番組内でのアナウンサー60秒PRがあり、以下のとおりFM福岡が2回、FM熊本が2回あります。
【FM福岡】
1/14(木)MORNING JAM 10:40ごろ
1/25(月)Hyper Night Program GOW! 16:46ごろ

【FM熊本】
1/22(金)FEEL THE VOICE   16:15ごろ
1/26(火)FMK Morning Glory  09:01ごろ

時間のある方はぜひ拝聴ください。

3AC73F5C-D65A-4430-9928-E1F5C56F9365

九州海技学院 産学官合同海運セミナー開催

ご安全に!12月18日九州海技学院にて産学官合同海運セミナーが開催されました。

IMG_9261S__22462478

現在九州海技学院では6級海技士第一種養成講習を14名の生徒が受講しています。
そのほとんどが船への乗船経験もなく、内航海運についての知識もあまりありません。

そこで海洋共育センターと九州運輸局熊本運輸支局協力のもと内航海運、船の仕事、危険予知について講演を行いました。

S__22462481S__22462480

 

また本校にて6級海技士を受講した天城汽船 園田社長にも実際の体験を基にした内容でお話しいただきました。

S__22462479

その後はまだ就職先が決まっていない受講生と参加された事業者との就職面談会。

様々な情報交換が行われました。

S__22462477

コロナ禍の中開催も危ぶまれましたが、地元・県外から多くの方に参加いただき感謝です。

コロナが落ち着いたら盛大な反省会をしましょう!

松島中学校出前講座パート2

ご安全に!雄和海運です。

12月15日松島中学校2年生を対象とした出前講座に参加しました。

S__22347797S__22347799

前回10月に1年生を対象とした講座を行ったのですが、今回は2年生ということで若干内容を増やしての参戦です。

上天草市の地場産業といえばパッと思いつくのが観光業ですが、実は海運業も日本有数のふなどころ。

船の仕事は過酷なこともありますが、楽しいこともあり、何と言っても住むところはどこでもよく、それなりの収入が得られる職業。

地元天草に住みながら、市内平均年収の倍以上は稼げる仕事です。

また日本国内の生活、産業を支える上で欠かせない、やりがいのある仕事でもあり、最近ではコロナ禍の中生活を維持するために止めてはならない仕事(エッセンシャルワーカー)としての注目もされています。

A716C2F6-0A98-4567-906F-57EEBCA11303

 

年間5~6回の講演をさせていただいて、話すたびにこの仕事の重要性ややりがいをきちんと伝えることができたのかと反省していますが、その思いが少しでも子供たちに届いてくれたらうれしく思います。

第11回六級海技士(航海)第一種養成講習 閉講式

ご安全に!雄和海運です。

12月3日 九州海技学院にて第11回六級海技士(航海)第一種養成講習の修了式が開催されました。

S__22265866S__22265859

今回20名が入校しました卒業は18名。

弊社からも2名が受講し、座学、社船実習、帆船みらいへでの集合実習を無事終え、卒業することができました。

S__22265862S__22265864

多くの受講生が上級免状の筆記試験に合格したということで非常に頼もしく思うとともに将来が非常に楽しみです。

これから寒くなり、厳しい航海が始まりますが6級海技士資格取得までの6か月間を無事乗り越えてくれることを祈ります。

第三八千代丸 体験乗船

ご安全に!雄和海運です。

11月26日 上天草市海運業次世代人材育成推進協議会の主催で熊本県立拓心高等学校 海洋科学科 海洋航海コースの1年生、2年生を体験乗船に招待しました。

今回体験乗船にご協力いただきましたのは天草市の海運事業者 五和海運有限会社。佐世保市の前畑造船所で建造された第三八千代丸(ケミカル)、ピカピカの新造船です。
今回は協議会にて作成したおそろいのジャンパーと救命胴衣も着用。

第三八千代丸乗船実習@富岡港_201127_11S__22208519S__22208520

先ずは2年生から乗船。出港作業、居住区、機関室、荷役装置、タンクの見学や説明、操船体験を行いました。見学では各作業、船内生活についての説明や操船体験では船長の指示に従い大きく舵を切りました。

第三八千代丸乗船実習@富岡港_201127_67第三八千代丸乗船実習@富岡港_201127_54第三八千代丸乗船実習@富岡港_201127_60第三八千代丸乗船実習@富岡港_201127_71S__22208516S__22208518

 

2年生が下船すると続いて1年生が乗船。同様の見学、体験を行いました。

乗船した1,2年生の8割近くは内航海運への就職を希望。また今年の1年生からは4級海技士の筆記免除が与えられる教育課程に変更され、今後ますます拓心高校卒業生の需要が高まることが期待されます。

また今回はケミカル船ということもあり、貨物(ケミカル)についての説明もしっかり実施。何かと誤解の多い船種ですが、きちんとした知識をこういった場を利用し伝えることは非常に重要なことのように思います。

この度船舶を提供いただきました五和海運有限会社 山下社長はじめ第三八千代丸の乗組員の皆様、ご協力ありがとうございました。

第三八千代丸の今後のご活躍とご安航を祈念いたします。

最近の投稿

カテゴリー