内航船デジタルセミナー

ご安全に!雄和海運です。

2月7日 内航船デジタルセミナーが開催されました。

このセミナーは内航デジタルの先進的取り組みと外航デジタルの活用可能性を検討することを目的に開催。

私も内航ミライ研究会の一員として参加いたしました。

F8A8801E-D0AA-4272-B013-CB486B6535FCC8800D17-C29D-4AA6-92E2-7E3C4D98A238

このセミナーにおいて内研では「内航ミライ研究会が目指すデジタルの姿」をテーマに内航船のデジタル化・DX化により労務負荷軽減を目指す取組みや省力化・遠隔化・自動化などの技術について紹介。

デジタル化の取組20230204b_ページ_01D20D0D36-301C-4F8D-8DB0-B51DDFC3A364

内航、外航に関連する様々な方々が船舶のデジタル化に向けた取組み行っていることを改めて実感することができるセミナーでした。

内航船の今後のデジタル化推進に期待します。

唐津海上技術学校 オープンキャンパス

ご安全に!雄和海運です。

1月28日唐津海上技術学校オープンキャンパスが開催されました。

唐津海上技術学校オープンキャンパスチラシ_ページ_1唐津海上技術学校オープンキャンパスチラシ_ページ_23P-4P

本校は令和6年度より海上技術学校から海上技術短期大学校に変わります。

それに伴い開校に向けた入学希望者むけオープンキャンパスを定期的に開催。

私も事業者講演ということで参加いたしました。

F02B5314-9D18-44F0-AB43-CFD2A8D66FF8793322DD-F0F3-4047-B5FF-C4C68F974D43

まだまだ海上技術短期大学校への変更も周知が行き届いていないみたいですが、徐々に参加者も増えているとのこと。

これまで高卒から海上職を目指す際には波方や清水方面に進学する場合が多数でしたが、こうして九州の地に新たに海上技術短期大学ができることで船員職希望者が増えることを期待します。

令和5年度 船員未経験者募集します!

ご安全に!雄和海運です。

JML九州海技学院において第20回6級海技士(機関)第一種短期養成講習の募集が開始されました。

それに伴い弊社では令和5年度における転職を考えている方や新卒者等船員未経験者の募集を開始いたします。

これまで毎年数名の未経験者を採用し、着実に航海士・機関士として育成してまいりました。講習にかかる費用等の援助やサポートとも行っていますので未経験だけどやる気のある方、船員職に興味がある方がいましたらお気軽にお問合せ下さい。

 

20230214164232_ページ_120230214164232_ページ_2

ふなどころ阿南まちづくり協議会 合同会議

ご安全に!雄和海運です。

1月25日 ふなどころ阿南まちづくり協議会との合同会議を広島で開催しました。

当日は大雪警報。車を滑らせながら熊本と駅に到着。広島市内もいたるところに積雪があり、足元に注意しながら移動です。

先ずは腹ごしらえ。広島といえばお好み焼き。偶然にもお店で阿南メンバーとばったりそうぐうしました。ここでそのまま会議してもいいねと言いながら移動します。

238196E6-E5D3-4C0C-8FC7-7D75037988D49DCF5D91-33FB-4753-AA99-3D710BBBD81C

昨年4月に「上天草市海運業次世代人材育成推進業議会」と「ふなどころ阿南まちづくり協議会」の友好協定を締結後、合同活動ができずモヤモヤとした気持ちがありました。そんな折の合同会議開催。両協議会の一年間の活動や今後の連携について意見交換を行い、来年度の活動として海洋教育資料の作成を行う事となりました。

9CE57F9C-D9C6-4DDF-ACCD-C17F43769AFD32C94EB8-DFB8-4549-92A6-672F878456E0AEA1D579-AC22-4FC9-A000-3582C027F442

両協議会共に船員不足や船員育成に対する課題は共通していて、これらに対して情報共有や連携的に活動することにより将来業界を担うであろう後継者たちの環境が少しでも改善してくれることを願います。

熊本県海運組合 新年会

ご安全に!雄和海運です。

2023年最初の活動は熊本県海運組合 懇親ゴルフコンペ&新年会!

74A3F780-6D98-4001-9160-3BB8AAA89074

生憎の天気でしたが多くの方たちに参加いただき、奇跡的にも雨は降らず。

スコアはいつも通りの点数でしたが楽しくプレーさせていただきました。

FF9D9C0F-4649-498A-92BC-B9E7BA2606CB63151793-0460-4326-B4FC-377811897A3E

新年会につきましてもさらに多くの方に参加いただき、新年早々の賑わいとなりました。

今年は年男のこの二人で熊本の海運業を盛り上げます。

1465E6FA-6766-4A48-A1D2-DD9DF036AE24

上天草市自治体SDGsモデル事業 島々を抱く穏やかな海とともに生き続けるためのプロジェクト

ご安全に!雄和海運です。

昨年末開催されました上天草市行動推進協議会。

①海を守る

②海を活かす

③海と生きる

を掲げ「島々を抱く穏やかな海で自然の恵みを生かしたサスティナブルシティ」を目指します。

5BFA8044-F489-458A-8CD5-3D9A08A5F7491CA87AF7-FB27-4F2F-8968-D4FFC7C9A6A5AE101782-1811-4844-A3A0-77C11211708D

ようやく活動開始です。

海上輸送は陸上輸送と比べ環境にやさしい輸送手段といわれていますが、2030年までにCO2削減目標157万トン削減を求められています。私たち内航海運事業者の中でも特に小型船のオーナーはこれらの課題に対して何かできることがないかというところに焦点をあて、この町のSDGsの取組みに参加します。

まず私たちにできること。ブルーカーボンオフセットの取組み。

上天草市周辺には約120haの藻場が存在し、1haあたり約5トン/年のCO2が削減(上天草市資料)されます。この藻場を拡張することにより更なるCO2削減が見込まれます。

広げれば広げただけ削減できるという取り組みは事業者にとってもわかりやすい。できることからやっていく。

その他のSDGs活動にももちろん取り組みます。人材育成、雇用機会創出、研修会開催等、海運業を通じて上天草市を盛り上げていければと思います。

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は船舶の購入等あり年始早々バタバタした年でしたが、今年はゆっくりとした年の始まりとなりました。

内航船は年末年始も動き続け、日本の生活をや産業を支えています。弊社社船につきましても同様に休みなく動き続けた船もあり、乗組員に感謝。

そんな内航船、船員の仕事についてもっと多くの人に知ってほしい。

今年も業界に少しでも貢献できるようPR活動できればと思います。

F6A3A7DD-8E1D-4AEF-88D2-9945E92262B7

第18回6級海技士第一種養成講習 閉講式

ご安全に!雄和海運です。

12月9日 JML九州海技学院にて6級海技士第一種養成講習 18期生の閉講式が開催されました。

9D40DC37-23B8-4445-8C34-0F32D1C766B2

 

今回の受講生は22名と多かったですが、皆社船実習、集合実習も無事クリアし閉講式を迎えることができました。

CE33947F-8C25-460A-A140-9E9C82EF0359321C3EDC-CB0E-4CC1-AD55-EADC3849935A

昨今は受講生の確保も難しい中、これほど多くの新たな船員が誕生したことは大変喜ばしく、私たち事業者も引き続き船員の仕事のPR活動を進めていきたいと強く思った一日でした。

最近の投稿

カテゴリー