ご安全に!雄和海運です。
平成31年3月1日をもってディファレンシャルGPSの廃止の情報が入りましてのでお知らせします。
廃止後GPSの誤作動、警報等の恐れがありますのでご注意ください。
また機種により設定の変更が必要になりますので各メーカーにお問い合わせください。
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
平成31年3月1日をもってディファレンシャルGPSの廃止の情報が入りましてのでお知らせします。
廃止後GPSの誤作動、警報等の恐れがありますのでご注意ください。
また機種により設定の変更が必要になりますので各メーカーにお問い合わせください。
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
2月1日長崎県の口之津海上技術学校へ訪問しました。
今回の目的は九州運輸局と九州地区船員対策連絡協議会が主催する内航講座への参加です。
私も内航海運事業者として話す機会をいただきました。
内航海運や船員の仕事について話させていただきましたが、一番伝えたかったのは船員の仕事とは「プロフェッショナル」な仕事であり、社会に貢献し、人に誇れる仕事であること。
うまく伝わったかわかりませんが、自分のことしゃべりすぎて時間が足りませんでした(笑)
学校関係者の方たちとの意見交換のなかで、数年前までは入学希望する生徒の倍率は高かったが、最近は定員を満たせるかどうかわからないという意見がありました。
我々事業者ももっと危機感を持ち、様々な場所で内航海運、船員の仕事についてPR活動をしていく必要を身に染みて感じる一日となりました。
雄和海運といたしましては引き続きPR活動並びに船員育成に積極的に取り組んでまいります。
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
関西国際空港周辺海域における荒天時の航行制限についての情報が入りましたのでお知らせします。
荒天時付近を航行する又は避難する際には十分ご注意ください。
ご安全に!
雄和海運です。
東京湾口における新たな経路指定に関する情報が入りましたのでお知らせします。
新たな交通ルールの施行は平成31年3月1日からとなりますので、付近を航行する船舶は十分にご注意ください。
新年 明けましておめでとうございます。
雄和海運です。
本年も無事故・無災害目指して邁進して参りますのでよろしくお願いいたします。
さて1月10日、熊本県海運組合青年部設立総会が開催されました。
これまでも県内の若手船主が集まり様々な活動を行い勢いのある地域でありましたが、これからは青年部として団結し活動していくこととなりました。
私も今年で44歳。カツカツ青年部?として微力ながら応援させていただきます。
ご安全に!雄和海運です。
12月6日 九州海技学院にて「産学官合同内航海運セミナー」が開催され、弊社も海洋共育センターの一員として参加しました。
スケジュールは
・主催者である海洋共育センター理事挨拶
主催者として今回のセミナーについて説明していただきました。
・海洋共育センターの活動については私の担当
海洋共育センターの中身とこれまでの実績について説明しました。
・船員の仕事については共育センター地区理事担当
「プロフェッショナルな仕事とは」について講演いただきました。
・熊本運輸支局 運輸企画専門官による労働災害防止について
イラストによる危険予知トレーニングを講演いただきました。
・海洋汚染等海上災害の防止についてマリンコンサル瀬高 吉本代表
マイクロプラスチック汚染について講演いただきました。
その後受講生の自己紹介、事業者の自己紹介を実施。
今回の受講生は総員16名。参加事業者は27社。これまでで一番多くのセミナー参加人数となりました。
自己紹介の後はトキメキタイム。採用が決まっていない受講生と事業者の面談です。
今回の面談で採用が決定した受講生も多数ありました。
そして初の試みとして受講生を交えた懇親会。かしこまった席でなかなか話しづらい内容でもお酒が入った席ではスムーズに話せます。
大変盛り上がり、2次会まで突入し事業者との距離も縮まりました。
来年度につきましてもセミナーは予定されていますので、参加を希望される方は九州海学院までお問い合わせください。
ご安全に!
ご安全に!雄和海運です。
11月30日 第34回天草マリン同志会が開催されました。
今回は10周年記念という事もあり勉強会、忘年会ともに120名の参加者!その準備にてんてこ舞いです。
第1部講演はゲストによるトークイベント。
2時間という時間もあっという間。聞き漏れがないように必死です。
私のとりまとめがイマイチだったためすべての内容終わらせることができなかったことを悔やみます。
続きまして第2部。
カシワテックによる遮熱、遮音塗料「ガイナ」の紹介。
実際に塗布した鉄板を下から熱し触らせていただきましたが、全く熱くありませんでした。
参加者からの反響もかなりのものです。
忘年会もこれまでで最も多い参加者!大盛況です。
翌日のゴルフコンペも天気に恵まれ、最高のコンペとなりました。
この度参加いただきました事業者、メーカーの皆様並びに準備等手伝っていただきました事務局の皆様お疲れ様でした。
ご安全に!雄和海運です。
11月30日石田製綱㈱ご協力の元、天草拓心高校マリン校舎の生徒を対象にロープ講習が行われました。
この講習は昨年から始まり、今回で2回目の開催です。
ロープの編み方はコツを覚えると比較的簡単ですが現場に出るとなかなかその機会に恵まれません。
ちょうど4年前くらいから天草への営業が始まり、その縁もあり学生たちへのボランティア講習もしていただいています。
このような地道な活動が石田製綱のロープへの信頼と実績に繋がっているのでしょうね。
そんな石田製綱ですが今年で100周年を迎えました。
弊社も100年続く企業を目指し、精進してまいります。
ご安全に!雄和海運です。
11月30日第34回天草マリン同志会が開催されます。
今回10周年という事もあり、多くの方々に参加いただいています。
まだ間に合います。参加を希望される方は弊社までご連絡を!
ご安全に!雄和海運です。
11月9日海洋共育センター主催による産学合同セミナーに参加しました。
当日は現在尾道海技大学校にて第1種6級海技士(航海)(機関)を受講している25名(就職未定者)と採用を希望される事業者33社が参加。
これまでにない盛況となりました。
海運事業者講話では受講生を対象に「プロフェッショナルな仕事をやろう!」「雇用契約と船員の給料」と題し講演いただきました。
また合同懇談会ではトキメキタイムとして各事業者と受講生が会社内容や仕事について個人面談を行いました。
残念ながら多くの事業者に参加いただいたこともあり、ゆっくりとした時間が取れなかったことが反省です。
来年度につきましてもセミナーは予定されていますので、ご興味のある方はご参加ください!
ご安全に!