東京湾周辺の灯台消灯情報

ご安全に!雄和海運です。

台風15号の被害による灯台消灯の情報が入りましたのでお知らせいたします。

付近を航行する船舶は十分にご注意ください。

東京湾 灯台消灯.pdf_page_1

九州海技学院 第7回第一種養成講習閉講式

ご安全に!雄和海運です。

8月30日九州海技学院にて6級海技士(航海)第一種養成講習7期生の閉講式が開催されました。

IMG_2436

今回は弊社社員も受講していたこともあり、またセミナーなど通じて意見を交わした時間も多く、思い入れのある受講生たちでした。

IMG_2438

彼らにとってこれからが本番ですが、船乗りの世界は実力の世界。先ずは何よりも経験し、技術を身に着け、現状から逃げるのではなく、実力で環境を変えれるような船員を目指してほしいと強く願います。

私たち事業者もその努力をちゃんと評価できるようしっかり見守っていきたいと思います。

受講生の今後の活躍に期待します。

ご安全に!

IMG_9261

さよなら佳容丸

ご安全に!雄和海運です。

8月27日丸亀港にて管理船 佳容丸引き渡しが行われました。

本船は私が入社後間もなくして乗船した船。

ボットムから経験し、船長まで務めさせてもらった船。

様々な思い出が詰まった船でした。

この船での経験が今の私を育ててくれたといっても過言ではない。

非常に名残惜しいですが、この経験を忘れることなくこれからも精進してまいります。

ありがとう!佳容丸!

IMG_2424

備讃瀬戸北航路磁気探査のお知らせ

ご安全に!雄和海運です。
備讃瀬戸北航路における磁気探査の情報が入りましたのでお知らせします。

付近を航行する船舶はご注意ください。

備讃瀬戸北航路(水島交差部)(-19m)磁気探査のお知らせ.pdf_page_1

博多港中央航路浚渫工のお知らせ

ご安全に!雄和海運です。

博多港中央航路における浚渫工事の情報が入りましたのでお知らせします。

入港予定のある船舶はご注意ください!

令和元年 工事のお知らせ(説明資料)-2.pdf_page_1令和元年 工事のお知らせ(説明資料).pdf_page_1

第8回上天草市企業説明会開催

ご安全に!雄和海運です。

8月2日上天草市大矢野総合体育館にて第8回上天草市企業説明会が開催されました。

毎年グループ会社の㈱Aシップとして参加いたしておりましたが、今回は上天草市海運業人材育成推進協議会と合同にて参加いたしました。

IMG_2330IMG_2331IMG_2334

地元の高校生を対象とした説明会で、毎年一般高校からの船員希望者もあることから期待も膨らみます。

IMG_2335IMG_2336

今年は石田製鋼からの協力をいただき、舶用ロープの展示や取扱い説明等行いました。実際のロープの重さに生徒たちもビックリ!

また船内を探索する動画上映を行い、船内の雰囲気を感じてもらいました。

IMG_2337

女子生徒の訪問もあり、実際に活躍する女性の航海士や機関士、食事を作る司厨員についての説明をしました。
すでに来年度船員を希望する生徒もいて天草内航海運の希望を感じる企業説明会となりました。

六級海技士一種養成「産学官合同内航海運セミナー」開催

ご安全に!雄和海運です。

7月17日宇城市三角町の九州海技学院にて産学官合同内航海運セミナーが開催されました。

今回のセミナーでは6級航海受講生7名、6級機関受講生12名が参加。また県内外からも20社近い内航海運事業者が参加されました。

IMG_2328IMG_2272

事業者を代表して海洋共育センターからセンターの活動や内航海運業について説明を行いました。

また熊本運輸支局からは労働災害防止についてKYTを取り入れた講演をしていただきました。

IMG_2273

その他にも上天草市産業政策課から「上天草市の船員確保に向けての補助事業」についての説明や受講生の今後の意気込みについての発表等もあり充実した時間となりました。

IMG_2329IMG_2275

今回の受講生のほとんどはすでに就職先が決まっており事業者とのマッチングの機会は少なかったのですが、セミナーの後の懇親会においては受講生たちからいろいろな話を聞くことや事業者からも様々なアドバイス等行うことができ、互いをより身近な存在として感じることができたと思います。

私たち事業者も彼らの意見を今後の船員育成に取り入れ、より良い労働環境を整えていければ今後の業界の発展にもつながっていけるのではないかと思えるセミナーとなりました。

ご安全に!

 

 

夏季期間におけるテロ対策の徹底について

ご安全に!雄和海運です。

国土交通省より夏季期間におけるテロ対策について通達がありましたのでお知らせします。
自主点検票を基に各自ご注意ください。

夏期期間におけるテロ対策の徹底について.pdf_page_2

関門港台風対策

ご安全に!雄和海運です。

関門港における台風対策についての情報が入りましたのでお知らせします。

関門港で台風避難する際の参考にしてください。

改正【関門港長基準】関門港台風対策の送付について.pdf_page_2改正【関門港長基準】関門港台風対策の送付について.pdf_page_3改正【関門港長基準】関門港台風対策の送付について.pdf_page_4改正【関門港長基準】関門港台風対策の送付について.pdf_page_5改正【関門港長基準】関門港台風対策の送付について.pdf_page_6

カテゴリー