ご安全に!雄和海運です。
東京沖灯浮標交換工事の情報が入りましたのでお知らせします。
付近を航行する船舶はご注意ください。

ご安全に!雄和海運です。
東京沖灯浮標交換工事の情報が入りましたのでお知らせします。
付近を航行する船舶はご注意ください。
ご安全に!雄和海運です。
東京湾アクアラインP七橋脚無線方位信号所休止の情報が入りましたのでお知らせします。
付近を航行する船舶はご注意ください。
ご安全に!雄和海運です。
この度日本内航海運組合総連合会では内航船員の志望者増加を促進することを目的に、全国の若年層にたいしてその仕事の魅力を訴求するYouTubeチャンネル及び特設サイトの運用を開始しました。
多くの方たちにこの業界や船員の仕事を知ってもらう良い機会ですのでご興味のある方はぜひご覧ください!
ご安全に!雄和海運です。
以前にもご案内しましたが東京湾・伊勢湾・瀬戸内海(大阪湾)において異常な気象・海象が予想される場合の勧告・命令制度について改めてお知らせします。
これから台風シーズンに突入しますので情報収集含め十分にご注意ください。
ご安全に!雄和海運です。
今年も台風シーズンの時期となりました。
毎年ご案内している走錨ガイドラインについて再度お知らせいたします。
荒天時の参考にしていただければ幸いです。
ご安全に!雄和海運です。
関門海峡花火大会の開催に伴う航泊の禁止についての情報が入りましたのでお知らせします。
当日付近を航行、錨泊する船舶はご注意ください。
ご安全に!雄和海運です。
久慈市沖海域共同風況調査における海底地形調査についての情報が入りましたのでお知らせいたします。
付近を航行する船舶はご注意ください。
ご安全に!雄和海運です。
7月20日 天草地域合同企業説明会に参加しました。
当日は天草管内の高校生1,2年生、一般求職者が集まり、参加企業は41社の参加。
私たちも「上天草市海運業次世代人材育成推進協議会」の活動の一環として参加いたしました。
まだ1,2年生ということもあり、就職についてあまり実感のないような印象でしたが、来年再来年になり真剣に将来を考える際に「船乗りという仕事もあったよな」とちょっとだけ思い出してもらい、職業選択の一つとして検討していただけたらうれしく思います。
今後も継続して活動していくことで一人でも多く船員を目指す人が増えるよう頑張ります。
ご安全に!雄和海運です。
7月15日 内航船の日 内航ミライ研究会 意見交換会 内航のミライ2022 in 広島。
今年も参加いたしました。
内航ミライ研究会では様々な活動を行う中グループで集まる機会は多くありますが、社員・会員が一同に集う機会はこの日だけ。多くの会員に参加いただき盛会となりました。
内航のミライを真剣に考え、課題解決に対し果敢に挑戦し、ミライを形にすることに全力で取り組む内航ミライ研究会の活動に賛同いたします。
ご安全に!雄和海運です。
7月7日第7回上天草市海運業次世代人材育成推進協議会が開催されました。
昨年度は多くの事業を計画していましたがコロナ蔓延により中止になったものも多く十分な活動もできませんでしたが、本年度につきましても昨年同様様々な活動計画をしました。
また市内の高校、近隣の高校にも参加いただき、直近の入学数や卒業生の就職状況等についても意見交換しました。
今年度については残念ながら海口之津上技術学校への市内からの入学生はなかったということでしたが、拓心高校海洋科学科への入学者は一定数あり、定員よりも多くの入学希望者数があったそうです。
その他にも大型船に乗船した卒業生がここ最近退職して小型船に転職した例が多くみられる情報もいただき、このあたりに小型船の魅力の課題があるように推測できましたので引き続き情報共有に努めていきたいと思います。
市内の船員育成のみならず、業界の人材確保のためにも協議会の活動を積極的に推進していきましょう。