カテゴリー別アーカイブ: 雄和海運

第十一大伸丸竣工セレモニー

ご安全に!雄和海運です。 4月15日上天草市龍ヶ岳町高戸港にて第十一大伸丸の竣工セレモニーが行われました。 当日岸壁に行ってみると兄弟船が大音量で流れており、人はパラパラ。チラシの配布が遅かったので広報がうまくいかなかっ… もっと読む »

熊本丸Final Voyages

ご安全に!雄和海運です。 4月13日熊本丸の出港式にご招待いただきました。 熊本丸も船齢20年となり、リプレイスが決まり、来年度に合わせ竣工予定です。 今年の航海実習で最後という事で、第四代目熊本丸の最後の航海となります… もっと読む »

AMAKUSAN船員にならんね!

ご安全に!雄和海運です。 天草マリン同志会新企画!!「AMAKUSAN船員にならんね!」をご紹介します。 現在天草では様々な形で内航海運PR、船員職業PR、船員育成等に取り組んでいます。 そして今回天草マリン同志会で新た… もっと読む »

第八冨貴丸体験航海

ご安全に!雄和海運です。 3月28日 地元中学生、高校生を招いて、第八冨貴丸への体験航海を実施しました。 第八冨貴丸は3月26日に前畑造船所から受け渡しを終え、27日地元である竜ヶ岳高戸港へ帰港しました。 当日は快晴。絶… もっと読む »

平成30年度新入社員合同研修会

ご安全に!雄和海運です。 3月26日 平成30年度新入社員の合同研修会を開催しました。 今回参加した事業者は㈱Aシップ、飛鳥海運㈱、真宝海運㈲、雄和海運㈱、舛宝海運㈱、林海運㈲。 30年度の新入社員は5名です。 研修会も… もっと読む »

第一種6級海技士養成コース 第3期生修了式

ご安全に雄和海運です。 3月26日 九州海技学院にて6級海技士(航海)養成コースを受講していた5名の受講生が無事全課程を終了し、その修了式が開催されました。 桜もほぼ満開状態で学院の校舎によく似合います。 今回5名という… もっと読む »

出前講座in上天草高校

ご安全に!雄和海運です。 3月14日上天草高校にて「上天草市の地場産業を知る!内航海運業編」をテーマに出前講座を行いました。 今回は上天草市海運業次世代人材育成推進協議会の主催です。 海運業の盛んな上天草市ですが、子供た… もっと読む »

海事産業見学会in八代

ご安全に!雄和海運です。 2月23日九州運輸局熊本運輸支局主催によります海事産業見学会が行われました。 今回は阿村小学校5年生を対象とし、県内最大の港である八代港へ。 八代港は熊本県内の港で取り扱う貨物の65%が取り扱わ… もっと読む »

職業講話 in 阿村小学校

ご安全に!雄和海運です。 2月17日 阿村小学校ふるさと学習の一環で地元産業の職業講話が開催されました。 その一つとして内航海運業も取り上げていただき、熊本県海運組合理事の皆さんが内航海運や船員の仕事について説明されまし… もっと読む »

第十一大伸丸 進水式

ご安全に!雄和海運です。 2月5日、6日大寿汽船㈱発注、三浦造船所建造の第十一大伸丸の前夜祭・進水式に招待いただきました。 前回同様前夜祭会場に早々に到着し、N社長とランニングへ! 小雪が舞い散る中スタートしたのですが折… もっと読む »

カテゴリー