ご安全に!雄和海運です。
3月28日 地元中学生、高校生を招いて、第八冨貴丸への体験航海を実施しました。
第八冨貴丸は3月26日に前畑造船所から受け渡しを終え、27日地元である竜ヶ岳高戸港へ帰港しました。
当日は快晴。絶好の乗船日和。
昨年度で閉校を迎えた地元阿村中学校3年生男子を中心に20名の生徒たちが参加しました。
合津港へ集合し、ここから龍ヶ岳高戸港へ向けチャーターボートでクルージングです。
高戸港ではすでに第八冨貴丸がスタンバイ。
冨貴汽船の尾上社長と尾上専務に出迎えていただきました。
いよいよ乗船開始!
船内、機関室、荷役装置等の見学やロープの取扱いについてサポーターや乗組員から説明を受けました.
そして船橋へ。尾上船長のご厚意で生徒全員が舵を握ります。
「あの島に向けてみよう!」「舵を20度右へ」「蛇行してみようか」
尾上船長の号令に皆緊張した面持ちで舵を動かします。
あっという間の乗船体験となりました。
子供たちからは
・私は将来船乗りを目指しています。初めてケミカル船へ乗船し、船長の指示で大きな船を操船できて、より一層その思いが強くなりました。今回このような機会を作ってくださった協議会の皆様、冨貴汽船の尾上社長、第八冨貴丸乗組員の皆さんに感謝いたします。
・大きな船の操船を初めてしました。すごく緊張したけど、良い経験ができました。船長はこんな大きな船を簡単に動かしているのですごいと思います。
・船員室は思ったより広く、テレビ、冷蔵庫等もあり快適そうに思いました。
・将来の仕事についてはあまり考えたことがありませんでしたが、こうして船に乗ってみてこんな仕事もあるんだなあと改めて思いました。将来の仕事として考えてみます。
・将来船員になりたいと思っていますが、今回初めて商船に乗り、船乗りのイメージができました。これから船員になるための勉強をしっかりとやっていこうと思います。
との感想が寄せられました。
番外ですが今回2交代制での乗船だったので、待機組はロープワークを行いました。普段の生活でも役に立つ結び方を中心に教えましたが、私たちも何気に使っている結び方、人に教えるとなると意外に「あれ??」となってしまいました。
今回船舶を提供いただきました冨貴汽船 尾上社長、ご協力いただいた第八冨貴丸の尾上船長はじめ乗組員の皆様、サポートしていただきました関係者各位、すべての皆様に感謝いたします。
子供たちが将来職業を選ぶ際、その選択肢の一つとして候補に挙げてもらえるような職業を目指し活動しているところですが、まだまだこの業界の認知度は低く、船処天草におきましても知らない子供たちが多くいます。今後も継続的にこれらの活動を通じて内航海運、船員の仕事のPRにつとめてまいりたいと思います。
告 知
4月15日上天草市龍ヶ岳町高戸港に第11大伸丸が帰港します。本船は2月6日に進水式を終え、この度就航となりました。
当日は10:00から餅まき、一般公開が行われますので、皆さんふるってご参加ください。