ふなどころ阿南まちづくり協議会

ご安全に!雄和海運です。

10月3日、4日ふなどころ阿南まちづくり協議会が主催するイベントに参加しました。

ふなどころ阿南まちづくり協議会と上天草市海運業次世代人材育成推進協議会は令和4年に友好団体の協定調印を行い、活動の相互協力や継続的な意見交換を行っています。

今回初となるイベントへの参加。上天草市からは8名が参加しました。

このイベントは多くの方に内航海運について知っていただくとともに帆船や海、港に親しんでいただけることを目的に帆船みらいへの船内見学会及び体験航海を企画したもの。

また熊本のイベントにも来ていただいた貨物船「れいめい」も駆けつけてくれました。

我々もみらいへに乗船し体験航海へ。普段はスタッフとして参加していますが、今回は完全にお客さん状態。

また船内ではふなどころ阿南チームとの意見交換会。これまでの活動報告やこれからの活動、また将来の内航海運について発表。今後も継続してこのような交流を深めていくことを約束しました。

その後は歓迎セレモニーの船上パーティー!2次会、3次会・・・・

翌日は生憎の大雨!帆船みらいへの体験乗船に多くの方が開場前から列を作っていました。

その後風も強くなり、残念ながら航海は中止。船内見学のみとなりました。私たちもお手伝いすることがなく、早めの撤収。

思いの外早く帰れたので、神戸にてお疲れ会!

WG長のお計らいでお肉をいただきました。

現在のところふなどころ阿南まちづくり協議会、上天草市海運業次世代人材育成推進協議会の2団体のみの活動ですが、今後このような団体が各地に広がり、全国の方たちと船員育成や内航海運PR活動を通じて交流を深めることができるようになれば嬉しく思います。

カテゴリー

アーカイブ